
ゲーム好きな彼女と出会えたら幸せだろうな~。2人で朝までゲームしたり、楽しそう!でもどうやったら出会えるんだろう?



ゲーム好き同士で付き合うと、共通の会話も多く何気ない日々も楽しくなるよ!ゲーム婚した私が、ゲーム好きな人との出会う方法について解説します!
- ゲーム好きの彼女・彼氏が欲しい人!
- ゲーム好きの人と結婚したい人!
- ゲーム好きなパートナーと出会って日々を充実させたい人!
あなたは、ゲーム好きの女性と付き合うとどんな生活になるか想像したことありますか?
- ゲームすることを気にせず堂々とできる
- 毎日目標に向かって2人で充実した日々をすごせる
- 同じ話題で喜んだり、悲しんだり、楽しんだりできる
パートナーと同じ趣味だと、1人では味わうことができない幸せがそこにはあります!





イベントにはおそろいのTシャツを着て参戦!同じ趣味を共通して楽しめるのは本当に幸せです♪
しかし、実際にリアルの場面では周りに同じゲーム好きの人がいるのはかなりまれ。出会うのが難しいのが現実です。
そこで今回は、実際にゲーム婚した私がゲーム好きの出会い方6つをお話していきます!
この記事を読んで得られること!
ゲーム好きの人との出会い方を学ぶことで、ゲーム好き彼女をGETし、日常生活が充実した日々に変わります!


1番オススメな出会い方は、マッチングアプリです!
✔ 手軽なSNS、ゲーム内
✔ 結婚を見据えてるけどハードル低め
この2つの利点を持っているのはマッチングアプリだけです!
またマッチングアプリの紹介か…。と思ったあなたにはぜひ以下の記事も参考にしてみてください!
➡ マッチングアプリの説明へ!
\ ゲームするのが1番幸せ!でも、結婚も少し悩んでる・・・。そんなあなたはコチラ! /
それではオススメ6選、行ってみましょう~!
ゲーム好きとの出会い方6選!
ゲーム好きとの出会い方をランキング形式で紹介!1つ1つ解説していきます!
- 気軽にゲーム好きの恋人、結婚相手を探したい ▶ マッチングアプリ
- 企画などを通してゲーム好きと知り合いたい ▶ 街コン
- 同じゲーム好きの集まりでワイワイして出会いたい ▶ オフ会
- ゲーム内で共通の話題を武器に知り合いたい ▶ オンラインゲーム
- コスパ0、手軽にゲーマー好きを探したい ▶ SNS
オススメ度の一覧表
出会い方 | 会話ハードル | 結婚本気度 | 手軽さ | おかね |
![]() ![]() マッチングアプリ | ★★ | ★★ | ★★★ | ★★ |
![]() ![]() 街コン | ★★ | ★★★ | ★★ | ★★ |
![]() ![]() 婚活 | ★★★ | ★★★ | ★ | ★★★ |
![]() ![]() オフ会 | ★★★ | ★★ | ★★ | ★ |
![]() ![]() オンラインゲーム | ★ | ★ | ★★★ | ★ |
![]() ![]() SNS | ★ | ★ | ★★★ | ★ |
では紹介、いってみましょう~♪
6位:SNS


- コストをかけたくない人
- 手軽に交流したい人
- 自宅にいながら出会いを探したい人
SNS出会いのメリット、デメリット
※出会い厨(ぼう):ゲームをするフリをして、実際は異性との出会いや体関係を目的に交流している人のネット用語
Twitterはリアルでも使用している人も多く手馴れているSNSなので手軽に使えることもGood Point!忙しくても家でメッセージのやりとりもできるので自宅で手軽に探すことができます。



ん-、でもやっぱりSNS上で知り合った人と会うのってキケンなにおいが・・・。



手軽でユーザーが多いから怪しい人も多いのは事実。Twitterで出会いを探す時には注意が必要だね!
5位:オンラインゲーム


近年では他のプレイヤーと協力するゲームが主流になっているので、ゲームをきっかけに出会いに繋がる可能性は大きいです。
- 実際のゲームをするなかで出会いたい人
- 共通のゲームで知り合いたい人
- 出会いのコストをかけたくない人
オンラインゲームで出会うメリット、デメリット
オンラインゲームで出会う方法の1番の利点は、気になる人と自然に距離を縮めることができること。オンラインゲームはイベントが多いため、イベントに参加することを目的にデートに誘ったりすることもできます。



んー、でもどのゲームをプレーすればゲーム好きの彼女に出会えるかな?出会いやすいゲームってあるかな?



そうだね!個人的には“ポケモンgo“がオススメだよ!詳しくは以下の記事を参考にしてみてね!


4位:オフ会


オフ会も共通のゲーム好きが出会う貴重な場であり、私も旦那と初めて会ったのはオフ会でした。オフ会での出会いがオススメな方は以下の方です。
- 共通のゲームで出会いたい人
- コミュニケーションが得意な人
- 他の人も交えた交流の中で出会いたい人
オフ会で出会うメリット、デメリット
オフ会の最大メリットは大勢の中で交流ができることです。
- 1人で最初から会うのは気まずい
- 同性のゲーム友達も一緒に来てサポートしてもらいたい
そんな方にはオフ会で出会う方法がオススメ!仲介人がいることで恋愛への発展は加速するパターンが多いです。



えー!恋愛サポートもしてもらえるし、みんなでワイワイ楽しめるし、オフ会の出会い最高じゃん!



でもデメリットもちろんあるよ~!趣味の集まりということを忘れない方が無難だよ!
オフ会での出会いで気をつけたいこと
- 主軸は趣味の集まりであるため、出会い目的と思われると避けられる
- 女性が少ないため好きな人が被ると周りとの関係がギクシャクする
- ゲームの熱中度合が合わないと付き合うのが厳しい
- ジャンルによってはほぼ男性
3位:婚活


現在の婚活ではゲーム好き、オタク専用の婚活もたくさんあります。ゲームしてたら将来のお嫁さんもGET!というおめでたいパターンも十分可能なので、かなりオススメな方法です!
- ゲームパートナーだけでなく、将来のパートナーも見つけたい人
- 将来に対して真剣に考えている人と出会いたい人
- 共通の話題を武器に婚活がしたい人
婚活でゲーム好きと出会うメリット、デメリット
恋愛の先には”結婚”という選択肢もあります。趣味で知り合っても結婚できないケースもあるため、結婚願望がある人は婚活で探す方法をオススメします!



んー、やっぱり結婚ってなると重たいイメージがあるなぁ。もう少し気楽にゲーム好きの彼女を探したい!



そうだよね。だけど、いつまでもゲームをするだけの相手ってどう?いざ結婚したい!ってなっても相手がそうでなければ、結局別れてしまう。それなら将来を見据えた相手を探すことも大事になってくるよ!
2位:街コン


ゲーム好きやオタク限定の街コンも開催されているため、貴重な出会いの場です。婚活よりハードルも低く、出会いを目的としたゲーム好きの人と出会えるのでオススメです!
- 出会いを目的としたゲーム好きと出会いたい人
- 婚活したいけどハードルが高くて迷っている人
- 1対1が苦手で企画に参加する中でゲーム好きを探したい人
街コンでゲーム好きを探すメリット、デメリット
街コンの最大の魅力は、出会い目的のゲーム好きとリアルで話せるということです。
- SNSやゲーム内で仲良くなった人とリアルで会うことを求めると拒否された
- ゲーム内で仲良くなったが住んでる場所が離れすぎて会えない
- ゲームを理由に仲良くなったが彼氏はいらないと言われた
SNSで仲良くなっても実際に会うにはハードルが高いです。初めから、街コンだと上記の問題は解決できるため彼女が欲しい人はぜひ参加を!
1位:マッチングアプリ


断然オススメNo.1はマッチングアプリ!マッチングアプリではピンポイントで自分の理想の条件の人と出会えるのが最大のメリットです。
- まずは恋人探しからしたい人
- 同じゲーム同士で出会いたい人
- コミュニケーションが苦手でまずは文面やりとりをしたい人
マッチングアプリでゲーム好きを探すメリット、デメリット
私がもう一度ゲーム好きの彼氏を探すなら断然マッチングアプリです。理由は以下の3つです。
女性目線でマッチングアプリを使用したい理由
- SNSよりはハードルが高いため悪質な人が少ない
- 男性は課金制度があるため”真剣な交際”の人が多い
- 結婚、出産を考えているため短期間でいい人と出会いたい
- ゲーム好きの条件以外の外せない条件もあるため
将来を見据えてるなら的確に、自分の条件にあった人と交際してムダなくパートナー探しをしたいですよね。
特に20~30代、長いようであっという間。今ある時間は大変貴重なので最短ルートでパートナー探しをしていきましょう!老後に“あの時、婚活しとけば・・・。“と後悔する前にまずは探してみてはいかがでしょうか?
まとめ
この記事のまとめになります!
- 気軽にゲーム好きの恋人、結婚相手を探したい人はマッチングアプリがオススメ
- 企画などを通してゲーム好きと知り合いたい人は街コンがオススメ
- 同じゲーム好きの集まりでワイワイして出会いたい人はオフ会がオススメ
- ゲーム内で共通の話題を武器に知り合いたい人はオンラインゲーム内の出会いがオススメ
- コスパ0、手軽にゲーマー好きを探したい人はSNSがオススメ
ゲームをしている方が幸せ、でも結婚も少し悩んでる方へ
人それぞれ出会いの考え方は様々です。
もちろん、恋愛、結婚をすることが必ずしも幸せになることに必要ではありません。
あくまで、人生が豊かになる手段の1つです。
ゲームをプレーし続けるのも幸せですよね。1人でプレーもいいですが、パートナーを見つけて一緒にプレーすることでまた違った楽しみ方ができます。
そして気が合ってその人と結婚。子どもを授かり、子どもと一緒にゲームをするとまた違ったゲームの楽しみ方を発見できます。
そんなゲーム人生もいいのでは?とゲーマーを卒業して1児の母をしている私は感じています。
ゲームも楽しいけど将来も考えなきゃ・・・、とモヤモヤしてましたが途中で婚活に踏み切り現在に至ります。


ちょっとでも気になっているのであれば、まずは行動してみましょう!次に人生を切り開くのは、この記事を読んでくださっているあなたです。
あなたのゲーム人生が豊かになることを願っています!