
来週初デートがあるけど、気を付けることはあるかな?初デートを成功させてあの子に好かれたい!
今回はこの悩みを解説していきます!
- デートの途中で帰られる原因No.1は”不潔”
- 身だしなみは清潔感を大切にしたものを選ぶ
- ニオイケアをすることで生理的NGを防げる
- マナーのいい男性は一緒にいて居心地が良い
- デート中の会話は共感がキーポイント
- 2回目のデートに繋げるためにはデート中に彼女のリサーチが必要
初デートは今後の関係において最重要!
なぜなら、初デートで好感を持たれないと恋愛対象外になり2回目以降のデートを断られる可能性大になるからです。
離れていく女性は理由を告げずに去るため、改善をしておかないと原因が分からないまま何度も機会を逃してしまいます。
この記事では男性の初デートで気を付けることを女性目線から26個紹介します。
26項目に気を付けることで女性に違和感を持たせることなく初デートを成功させることができます!
デート前にしっかり準備をして彼女との将来を明るいものにしていきましょう!
\ 26個なんて多い!1番大切なことを教えて! /
旦那も愛用!体臭とサヨナラできるオススメボディウォッシュはコチラ!


- ポケモンGOをきっかけに彼氏と出会う
- 6年間ゲームコミュニティ所属(SNS、リアル)
- 3年間のゲーム三昧同棲生活後に結婚
- 2人育児しながら現在でも夫婦でプレー中
男性が初デートで気を付けることはマイナスな印象を与えない事


初デートでマイナスな印象を与えないことが最重要!
なぜなら、初デートでマイナスな印象を抱くと今後の関係を続けることが難しくなるからです。
女性はデートをする中で男性を以下のように分けています。
- 彼氏にしたい人
- 友達止まりの人
- 友達もナシ
友達止まり、ナシに分類されてしまうと恋愛対象外となってしまい2回目のデートは断られる可能性大。
では、女性がどんなポイントで男性を見分けているのでしょうか。
女性から見てスマートな男性に見えるポイント、幻滅してしまうポイントを以下から詳しく解説していきます。
男性が初デートで気を付けるポイント


女性がよく見ていること、女子会でよく話題に上がるポイントを大きく分けると以下の5つになります。
5つの対策ポイントやオススメのアイテムも同時に紹介します。
しっかり対策して初デートを成功させていきましょう!
初デートで気を付けるポイント -男性編-|外見


デートで待ち合わせて合流。「よし、行こうか!」
この3秒程で女性はあなたの外見を判断しています。「ちょっとヤダな」と思われないためには清潔感がポイント。
清潔感がある男性と認識させるポイントを6つ紹介するので対策しておきましょう。
清潔でシンプルなコーデを心がける
デートではシンプルな服装を心がけましょう。なぜなら、シンプルな服装は清潔感を兼ね備えているからです。
自分が好きな服を着ることもいいですが、女性ウケがいいシンプルな服は初デートにオススメ!
初デートでの服装は以下の記事で紹介しているため参考にしてみてください。





顔はカッコいいけど服がダサくて・・・。という話はよく聞きます。女性の横を歩くという意識をもって服装は選びましょう!
さわやかな髪型
髪型はワックスや整髪剤を使用してスッキリした髪型がオススメです。
寝ぐせや伸びすぎた髪はマイナスな印象になるためデート前に整えておきましょう。
寝ぐせがあると「寝起きなのかな?」と思われて、だらしない男性と認識させてしまうため注意が必要です!
スキンケアをして肌をきれいにする
キレイな肌は健康的、清潔なイメージになるため女性からかなり好印象!肌がキレイだと顔面偏差値も上がります。
韓国ブームもあり肌のキレイな男性の需要は高まっています。
またマスクを外す機会も増えてきており、マスクを外したら残念、というトラブルも防ぐ必要がありますよね。
しかし、キレイな肌はすぐに手に入れることは困難。
早めにケアを始めることでキレイな肌を手に入れられるため早めに始めることをオススメします。
\ 980円でお試し!オトコの肌の悩みを解決! /
キレイな靴を履く
キレイな靴を履いている男性は細かいとこまで気配りできる男性と好印象に。
踵を踏んでいる、土ハネ、季節に合わない靴は避けるようにしましょう。
特に靴を脱ぐ場所でデートをする際には要注意!以下の場面では対策必須です。
【靴を脱ぐ場面があるデート】
・座敷のある飲食店
・ネットカフェ
・おうちデート
女性が親切にあなたの靴を出したり、揃えたりするとバッチリ靴を見ることになるため対策をしておきましょう。
毛を処理しておく
ムダ毛があると清潔感のない人と思われるためかなりマイナスイメージがつきます。
清潔感がないな~と感じた毛は以下の3つです。
・ヒゲ剃り残し
・鼻毛
・ボサボサの眉毛
特に鼻毛が出ていると生理的にNGという最悪なイメージになりかねないため、しっかり鏡で確認しておきましょう。
旅行にも持ち運び可!あらゆる毛を対策できるおすすめカッター


香りは無臭が無難
香水をつけたい男性も多いですが、ニオイに関しては無臭が無難。なぜなら、ニオイは人の好みが分かれるからです。
相手の好きなニオイでないと不快になってしまうため消臭に努める方が好印象になります。
柔軟剤やオトコ臭などの服からのニオイも要注意!すれ違う際に意外とにおうため対策しておきましょう。対策方法は以下の項目で詳しく解説します。
初デートで気を付けるポイント -男性編-|ニオイケア


ニオイに不快を感じると生理的にNGという最悪なイメージになる可能性大!
ニオイは自分で気づくことは難しいですよね。そのため、不安を解消してから挑むことでデートを思いっきり楽しめるため前日までに対策しておきましょう!
口臭
生理的にムリとなってしまうNo.1のニオイ。不快と感じると「この人とキスできない」と思われてしまい彼氏候補から外されるため、必ず対策しておきましょう。
- 前日の食事はニオイの少ないものを(ニンニクNG)
- デート前に歯磨きを念入りにしておく
- 口が渇かないように水分補給をする
特に歯磨きは口臭撃退に1番効果があります。デート前は口臭ケアができる歯磨き粉を使ってケアしておきましょう。
ホワイトニングもできる口臭対策にオススメの歯磨き粉!


体臭
体臭や服のニオイは密室やすれ違う際に意外と分かります。
体や服から不快なニオイがすると「この人と近づけない」と思われ、彼氏候補から外されてしまうため対策しておきましょう。
上記でも解説しましたがニオイは好みが分かれるため無臭がオススメ。特に夏は汗によりにおいやすいため、消臭できるように対策しておきましょう。
旦那も愛用!サッパリできるオススメボディウォッシュ


外出後もサッと体臭ケア!オススメのシートはコチラ!


足臭
座敷のある場所で食事、家デートなど靴を脱ぐ場面では足臭に注意!
最近のカフェは靴を脱いでくつろぐ場所も増えています。
ここに行きたい!と言われた時に焦らないためにも事前に対策をしておきましょう。
\ 2200円で足臭の不安から解消! /
初デートで気を付けるポイント -男性編-|マナー


初デートにおいてマナーも大切。マナーで不快に思う点があると「一緒にいる時間が苦痛」になってしまうからです。
また、女性は周りの目を男性よりも気にする傾向に。そのため、一緒にいると自分も同類と思われたくないと思ってしまうため対策必須です。
女性にドン引きされないためにも以下のポイントは気を付けましょう。
絶対遅刻しない
時間厳守は人としてのマナーです。遅刻する男性はルーズな印象を持たれ、だらしないと思われてしまうため要注意。
遅刻しないオススメの方法は以下の2つです。
- 集合場所を時間つぶしができる場所にして早めに到着
- 集合時間を余裕がある時間にする
時間つぶしができる場所を集合場所にすることはオススメです。
デート前に余裕を持って行動することでデート自体も余裕をもって動けるからです。以下のような流れを実践してみましょう。
・デートの20-30分前に集合場所に到着
・デートプラン、身だしなみなどを再確認
・本を読む、ゲームなどで時間を潰す
・その後女性と合流
上記に紹介した身だしなみもこの時間で整えることができます。家でセットしたけど到着した時に髪ボサボサ、汗をかいてにおうというトラブルも回避できますよ。
待ち時間は通常の時間より5倍長く感じるため、女性を待たせずデート前は余裕をもって行動しましょう。
当日のプランを前日に連絡する
デートの前日は不安になりますよね。それは女性も同じです。
そこで前日に1通連絡を入れることでお互いに不安を解消することができます。
- 待ち合わせ場所
- 集合時間
- 楽しみ、という1言
上記3点でいいので連絡しておくと好印象に!
【デート前日の連絡例文】
こんばんわ!明日はデートだね!
11時にハチ公前で待ってます。
それでは明日楽しみにしてます!気を付けて来てね^^
1通あるだけでスマートな男性と認識してもらえるため送るように心がけましょう。
スマホを使いすぎない
デート中にスマホを使いすぎるのはNG!女性は「私より優先することがあるのかな?」と違和感を感じてしまうからです。
実際のデート場面で違和感を感じた場面は以下の2つです。
【デートで違和感を感じた時 -スマホ編-】
・デート中に頻回に友達と通話、LINE返信
・スキマ時間にSNS,ゲームをする
スキマあればスマホを触ってしまう男性は注意しておきましょう。
緊急な連絡、必要なことを調べる意外はデートに集中することをオススメします。



付き合ってもスマホばかりなのかな?と不安になってしまうためスマホ使用頻度は注意しましょう!
デート代はスマートに支払う
デート代は率先して払うことでスマートな男性、一緒にいても気兼ねない男性という好印象になります。
実際に嬉しかったことは食事する店に入る前に「食事代出すよ!」と1言くれたこと。
この一言がないと店を出るまでずっと「どっちが払うのかな?割り勘かな?」と複雑な気持ちのまま時間を過ごすことになるからです。
女性はお金を出して欲しいわけでなく、お金を出すという気遣いが嬉しいです。
その他デートのお金事情で気をつけたいポイントは以下の3つになります。
- カードだけでなく現金も準備しておく
- 女性がトイレに行っている間に支払い
- 割り勘は基本的にイメージダウンに繋がる
割り勘にする男性も多いですが、割り勘にするとケチと感じる女性は多いのが現実。
特に、付き合っていない男性は特別感も低いため割り勘をされると違和感を感じる話はよく聞きます。
少額のお金か彼女からの好印象、どちらを取るかを考えると答えは出てくるはず。お金のポイントは注意しておきましょう。
言葉遣いは少しずつ距離を縮める
言葉遣いの選択は関係性を決める重要なポイント。以下のような場面は違和感を感じてしまいます。
・初対面なのにタメ語
・何度もデートを重ねているのにずっと敬語
デートで距離を縮められたら少しずつタメ語にしていきましょう。
言葉の距離が縮まることで、気持ちもより縮まっていきますよ。
店員へ横柄な態度をとらない
あなたは店員へ横柄な態度をとってませんか?デートでは横柄な態度は絶対NG!
なぜなら、慣れたら自分もこんな態度されるのかな?と不安になってしまうからです。
店員さんへの態度=将来の妻への態度、と言われるほど鏡になってしまいます。
トラブルが起きた際に暴言を吐くことも絶対NG!暴言に対して女性は恐怖を感じてしまい距離を置かれてしまいます。
大人なら感情的にならず冷静に対応していきましょう。



ドライブでマナー違反した車に対して暴言を吐きに行った男性。その場面を見た瞬間怖くなって今すぐにでも帰りたいと思ったことがあります・・・。
食事のマナーも再確認
食事マナーも今後の関係を続けるには大切なポイント。なぜなら、心地よい食事時間はお互いの仲を深めるからです。
交際を経て同棲、結婚となると毎日食事をすることに。食事のマナーで不快なことがあれば毎日我慢するようになってしまいます。
この人と付き合ったら毎日不快な思いをしてしまう、と思われないためにも食事中のマナーも再確認しておきましょう。
- 箸の持ち方
- 寄せ箸、箸渡しなど箸のマナー
- 口に物が入っている時はしゃべらない
- クチャクチャと音をたてて食べない
- 食器の音は控える
食事のマナーに気を付けて、楽しいデートになるように心がけましょう。
初デートで気を付けるポイント -男性編-|会話


初デートにおいてスムーズな会話は重要。なぜなら、会話から相手の気持ちや本心が分かってしまうからです。
相手を不快にする会話は「なんとなく自分には合わない人」と認識されるので注意。
相手を不快にしないスムーズな会話を心がけて居心地のよい人を目指していきましょう!
共感を大切にする
女性は共感してくれる人に心地よさを感じます。女性が共感を大切にする理由は以下の通りです。
- 女性は感情的な繋がりを大切にしている
- 共感を受けると自分を認めてもらっていると感じる
そのため会話の中で共感は相手との距離を縮めるキーポイント。
会話の中で共感を示すことができる反応は以下の3つになります。
- うなずきながら話を聞く
- 話を遮らずに最後まで聞く
- 話がひと段落したら共感する一言を添える
話を最後まで聞くことがポイントです。話を遮ってしまうと「自分の話を聞いていない身勝手な人」と不快な印象を与えてしまうため注意!
ひと段落した後の共感の一言は以下を参考に会話することで共感を伝えることができます。
・そうなんだ、○○だったんだね。
※○○は大変、疲れた、すごいなど会話に合ったものを選択
相手の話に共感することで女性の感情を鷲掴みしていきましょう!
ポジティブな話をする
初デートではポジティブな話を心がけましょう。ポジティブな話をすることでデートの雰囲気も明るくなるからです。
以下のような話題は初デートで避けた方が無難。実際のデートでも聞いた後にいい気持ちにならなかったので違う話題に変えましょう。
・仕事の愚痴
・人の悪口、バカにした話
・お金が絡んだ話
女性は上記のような話を聞くと「付き合ってからもずっと聞かされるの?」と不安になってしまいます。
好きな人に相談がてら愚痴を聞いてもらいたい気持ちは分かりますが、親睦を深めてからが無難。
特に人をバカにした話は自分の価値も下げているということを忘れないようにした方がいいです。
明るい話題を選択してデートを楽しい雰囲気で楽しむようにしましょう!
アドバイスや上から目線はNG
女性の話を聞いているとアドバイスしたくなることはありませんか?
初デートでアドバイスや上から目線は高圧的な印象を受けるため避けましょう。
上記で話をしたように女性は共感を好むため、話を聞いて共感して欲しいだけです。彼女のため!と思うアドバイスは逆効果。
アドバイスをしてしまうと「アドバイスは聞いてないんだけど・・・。」と冷めてしまうこともあるため、デート中の会話では傾聴を心がけましょう。



女性は感情で物事を考えることが多いです。論理的に考えたい男性の意見に冷めてしまうこともあるので傾聴が無難ですよ!
体調に気を遣う会話は嬉しい
女性は体調を気遣う声掛けをしてもらうと嬉しいです。相手のことを配慮できるスマートな男性と思われるため、デート中は体調を気に掛けるようにしましょう。
- 疲れていないか
- 眠たくないか
- 空調が効きすぎていないか?(暑すぎないか)
- トイレは大丈夫か(特にドライブ中)
特に空調やトイレ関係は声かけてもらえたら嬉しかったです。
男性と女性では気温の感じ方に差があります。部屋や車で空調がどうか気にかけてあげることで快適なデートになるでしょう。
ドライブではトイレを気にかけてもらえると嬉しかったです。運転中なのでトイレに行きたいと言い出せないこともあったので、気にかけてくれる男性とのデートは安心できました。
声掛けは以下のようなものがスマートでオススメです。
・もう少しでコンビニだけどトイレ休憩どうかな?
・この先にコンビニ少なくなるけどトイレ大丈夫?
体調に気を使える男性は居心地がいいです。気兼ねなくデートできるスマートな男性を目指していきましょう!
性的な話は基本的NG
性的な話は基本的には避けた方が無難。なぜなら、性的な話をすると下心があると認識されて距離を置かれてしまうからです。
男性同士の話ではオープンでもいい話題でも、女性の前では下品と捉えられることが多いです。その他にも以下のような認識をされてしまうため注意。
・軽い男
・女友達が多い男
・浮気性の男
女性は他の女の影が見えると一気に気持ちが覚めてしまいます。自分は特別な存在でいたいため、1番でないなら他の人を探そうという気持ちになりかねません。
冗談交じりでも性的な話、過去の恋愛経験からの異性関係の話は親睦を深めてからにしましょう。



「俺、経験人数2桁なんよ」と自慢げに発言した男性。すみませんがドン引きしました。軽い男と思われるため気をつけましょう!
初デートで気を付けるポイント -男性編-|デートプラン


女性はデートプランからも男性を判断しています。スマートな男性の思われるためには以下の3つを対策しておきましょう。
ノープランでデートをしない
初デートをノープランで挑むことは控えましょう。
計画性がないと思われたり、迷った姿や相手任せな発言は女性に頼りない男性と感じてしまいます。
なんでもいいよ!という発言は一見相手に思いやりをやもってるように見えますが、男性ならある程度女性を引っ張るように誘導すると好印象です。



お店を探す際に地図の見方がわからず迷う男性。ちょっと頼りないな〜って思ったことがあるため事前リサーチをしておきましょう!
時間は適度なものにする
デート時間は4時間をめどにしておきましょう。
短すぎると慌ただしくなったり、長すぎると途中で疲れててしまい雰囲気が悪くなるリスクがあるからです。
ちなみにデートの平均時間は3時間42分という統計がありました。


統計から見ても適度な時間でデートを締めくくるのが理想でしょう。
特に女性はヒールだと歩き疲れなどもあるため、初デートは短めにしておくと無難です!
デートスポットは気軽に話せる場で
デートスポットは気軽に話せるカフェなどがオススメ。
なぜなら、お店の雰囲気はデートの雰囲気を決めてしまうからです。
高級料理店やかしこまったお店は雰囲気が固く、会話も固くなってしまうため要注意。
いつも行き慣れてるお店、周りに人がある程度いる喫茶店などが話しやすくてオススメです!



夜景が見える鉄板焼きのお店に行きました。でも、緊張したのと料理人さんが常に会話にいるため純粋にデートを楽しめなかったことがありました。
初デートで恋愛対象外と感じた体験談


私が男性とデートする際にちょっとないなと思った男性の体験談を3つ紹介します。
同じシュチュエーションにならないように気をつけましょう!
ドライブデートで口臭が気になった
ちょっと気になってる彼に夜景デートに誘われました。
車に乗って夜景スポットへ✨
その後人気がない場所に駐車。すると彼が私の手を握り、私の目を見ながら
これからもずっと一緒にいたい。好きです。
その瞬間、言葉よりに先に届いたのは薄々感じてた口臭。
近くにいたくないなと感じてしまい、その後会う事はあはありませんでした。
500円のコーヒーを割り勘
オススメのコーヒー屋さんがあると誘われてデートに。
おしゃれなコーヒーを飲みながら楽しくおしゃべり✨
またこの人とデートできたらなと思ったタイミングでお会計へ。
彼はクーポンがあり無料、私がお会計しようとすると
「500円ね!じゃ、割り勘で!」
お店を出る彼の背中が小さく見えてしまい、なんとなくく会う気がなくなり2回目のデートは断ってしまいました。
高級時計店に入り10万円の時計を購入
おしゃれな男性にデパートデートに誘われました。
楽しく話しながらお買い物✨将来もこんな感じで楽しくショッピングできたら幸せだな〜と思ってました。
すると彼が高級時計店へ。さーっと見るなり店員さんに「これください!」
見ると10万円の腕時計。
こんな高価な物を衝動買いするなんてお金遣い荒くて結婚は不安…。
それから彼の発言1つ1つ軽く感じるようになり会わなくなってしまいました。
男性が初デート後2回目のデートに繋げるポイント


2回目のデートに繋げるポイントを紹介します。
デート後はお礼の連絡を必ずする
デート後のお礼は欠かさずしましょう。連絡のポイントは以下の3つです。
- デートが終わったその日中に送る
- デートが楽しかったという内容を送る
- 無事帰宅できたかなど気遣いの言葉を入れる
デートの感想を知りたいのはお互い様。
デート後にアクションがないと、つまらなかったのかな?と不安になってしまうため連絡しましょう。
デート中に彼女の好きなことを聞いておく
デート中は彼女の好きなことや趣味をリサーチしておきましょう。
聞いておくことで次のデートに繋げられるからです。
例えば犬が好きならドックカフェに誘うなど、自然に2回目のデートに誘えるためオススメ!
また彼女からすると、自分に興味を持ってもらえて嬉しいため一石二鳥です。デート中の会話から彼女の好きなことを探しておきましょう。
もし彼女がゲーム好きであったり、ゲームを通じて仲を深めたいのであればコチラの記事を参考にしてみてください。


デート中に次のデートの約束をする
「ここも行きたいね!」と話した際に「私も!」などの乗り気であれば、その場で2回目のデートの約束を提案してみましょう。
デート後にLINEで誘うと時間がかかるため、めんどくさくなりデートを断る可能性も出てきます。
乗り気でない場合は2-3日後に再度LINEで誘ってみましょう。
2-3日後は友達に今回のデートの話をして気持ちが定まってる可能性があるからです。
乗り気がなくても友達から後押しされたら前向きになることもあるため、連絡してみましょう。
強引でなく相手を思い遣った行動は2回目のデートに繋がりやすいです
まとめ
今回は初デートで気を付けることを解説しました。
たくさん気を付けることがあってデートが不安になってしまってませんか?
そんな方は清潔感に対して優先的に準備してみましょう。
特に体臭は不潔に直結してしまうため、体臭ケアは対策しておくことをオススメします。
清潔感に関しては対策をすることで爽やかな男性というイメージをGETすることができます。
簡単に言うと、やるか、やらないかの違いなのでできる範囲でケアしておきましょう。
みなさんの初デートがいいものになり、ステキな関係を気づけることを願っています!
旦那も愛用!体臭とサヨナラできるオススメボディウォッシュはコチラ!

