
ゲームと私どっちが大事なの?!って聞かれてしまった。彼女も大事だけどゲームもしたいな。どう話したらいいの・・・。
今回はコチラのお悩みをゲーム好きの彼と結婚した私が解説します!
- 彼女はあなたよりゲームを優先して1番でないことに不満を感じている
- 対処法としてはゲームを一緒にするなど様々な方法がある
- 彼女が大事と同時にゲームもしたいことも伝える
- 彼女のためにゲームをやめることはオススメしない
- 価値観を合わせることは今後のカップル関係にも大きく左右する
恋愛と趣味、どちらも両立することは思ったより難しいですよね。



こそこそゲームをしてる彼氏。見つけるたびイライラしたり、寂しい気持ちになったり。趣味を分かってあげたいけど複雑な気持ちでした。
しかし、彼女のためにゲームをやめることはオススメしません!
ゲームをやめてあげたのに!という期待感からお互いの関係が悪化する可能性があるからです。
1番重要なのは、2人のトラブルをうまく解決すること。
この記事では
- 彼女が不満に感じている理由
- 対処方法
- 彼女との時間を大事にしながらゲームを楽しむ方法
上記3つを解説します。
価値観を分かり合う方法を2人で見つけることはお互いの関係を明るいものに!仲良くなるチャンスと思ってしっかり対処していきましょう。


- ポケモンGOをきっかけに彼氏と出会う
- 6年間ゲームコミュニティ所属(SNS、リアル)
- 3年間のゲーム三昧同棲生活後に結婚
- 2人育児しながら現在でも夫婦でプレー中
彼女と一緒にゲームを楽しみたい!オススメのゲームはコチラ
ゲームと彼女どっちが大事|不満な理由


\ 彼女との時間を作ってるのにイヤな顔をされる /
対策してるにもかかわらず、ゲームをすることに対してなぜ彼女が不満なのか気になりますよね。
結論から言うと、女性はあなたの1番になりたいという気持ちがあるからです。
1番にならないと不快な気持ちを抱いてしまう理由と体験談を以下に紹介します。
感情的な繋がりを重視しているから
女性は感情的で深い関係を大切にする傾向にあります。
そのため気持ちがゲームに傾いている彼に対して不快な気持ちを感じる女性もいます。
自分よりゲームが優先と感じると自分にとって大切な関係でないと判断してしまうことになりかねません。



ゲームは恋のライバル!みたいに感じてしまうため、モヤモヤの原因になってしまいます💦
1番ということ自体が愛情表現だから
相手にとって優先されることは愛情や尊重の形。
女性は愛情や言葉を通じて示されることを望むため、1番であるかどうかは自分のことが好きであるかの確認となります。
ゲームが自分より優先と感じると愛されてないと感じてしまう原因になってしまうでしょう。



ゲームは人じゃない!って思うかもしれませんが、相手の興味がゲームに向いてると感じると寂しいものです。
安全感と安心感につながっているから
1番であることは安全や安心感にも繋がってます。
そのため、ゲームに優先順位をとられると不安感や不信感につながることも。
女性は付き合ってる彼と結婚を視野に入れることも少なくないです。
ゲームばかりしている彼、結婚したら家事や子育て大丈夫?と不安になり好きな感情が薄れることにもなりかねません。



この人と結婚してもゲームばっかりと思うと自然と気持ちが冷めてしまうこと、私もありました。未来が暗い人との付き合いは苦しく感じてしまいます。
ゲームと彼女どっちが大事か悩んだ時の解決方法


\ 彼女が大事!でもゲームも楽しみたい /
ゲームと恋愛の両立方法を4つ紹介します。大切なことは相手を思いやりつつ自分の意思を大切にすること!
お互いが納得いくように解決していきましょう。
ゲームを一緒にしてみる
相手が夢中になっているゲームを一緒にしてみましょう。
同じ活動を2人で共有することは仲を深めるきっかけになるためオススメです。
また、趣味になれば共通の趣味になるし、相手の気持ちも分かるようになるため関係も良好に!



私は彼がしていたゲームにのめり込んでしまい立場が逆転に・・・。それでも関係は以前よりよくなったため1度試してみるとオススメです!
共通の趣味を見つける
2人で新しい共通の趣味を見つけることもオススメ!
新しい趣味を見つけることで会話が増え、2人の仲が深まるからです。
新しい感情、デートスポットなど新鮮な気持ちで交際できるため仲が深まること間違いなし。
共通で楽しめるものを2人で探すこともまた楽しいため、一緒に探すことがら始めてみましょう。



2人で趣味を探すこと、新しいことに挑戦することは結果的にギクシャクしてた関係をよくするキッカケになったためオススメです!
私が実際に彼とやってみて楽しかった新しい趣味はゲーセン、ネカフェです。以下の記事でまとめているので参考にしてみてください。




ゲームをやめる
ゲームに没頭しすぎて悩んでいる、ゲームで不快な気持ちになることが多い。
このように感じている人はゲームをやめる選択肢もアリです。
しかし、自分のしたい気持ちを殺してゲームをやめることはオススメしません。
『彼女のためにゲームやめたのに!』と相手に対して期待してしまい、関係悪化に繋がる可能性があるからです。
男女の関係にガマンは禁物!ガマンする関係は長くは続かないです。



ゲームに限らず2人の価値観を分かり合うことは結婚生活でもかなり重要なポイントになります!
別れる
どうしても理解が得られない場合は別れる選択肢もあります。しかし、別れる前にしっかり話し合いをしましょう。
話し合いがめんどくさい、都合のいい人だけとと付き合うため別れることはオススメしません。
問題解決しないまま次の人と付き合っても同じトラブルになる可能性が高いからです。
自分と100%気が合う人はいないので、末永い関係を築くためには価値観を分かり合うことが大切。
次の恋愛関係を円滑にするためにも目の前の問題にしっかり向き合いましょう。



ゲームしてるとなんで嫌な気持ちになるの?など、行動ではなくその時の感情に対して話し合いをするとうまくいく可能性があがります!
もし別れる選択肢を選び、新しい出会いを探すときは同じゲーム好きを探すことをオススメします。
マッチングアプリではゲーム好きを探すのにピッタリ!以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。


ゲームと彼女どっちが大事?|聞かれた時の答え方


まずは彼女が大事!と答えましょう。
否定から入ると相手がその後の話を聞かなくなるため、まずは肯定する言葉をかけることをオススメします。
その後がポイント!
『彼女が大事!でもゲームも楽しいからしたい』と自分の気持ちを素直に伝えましょう。
ガマンをする関係は今後も苦しい関係になってしまうため、自分の意思も相手に伝えて建設的な話をしましょう。
その後で検討したいことは以下の3つになります。
・どんな時にいやな気持ちになるか
・具体的にどんな気持ちになるか
・今後どのように行動して欲しいか
上記3つを話すことで建設的な話になります。
話す時は行動を否定するのではなく、感情に向き合ったり共感することを心がけてみましょう。



2人の関係を深めるチャンスと思って前向きに話をすすめてみましょう!
ゲームと彼女どっちが大事|彼女との時間を大切にしながらゲームを楽しむ方法


彼女との関係も良好、自分の趣味も楽しみたい!
恋愛とゲームを両立できる方法を体験談と共に3つ解説していきます。
彼女といる時はゲームをしない
彼女といる時はゲームをなるべくしないようにしましょう。
時間や空間を共有しているのにゲームをしてると優先順位が低いと感じ、寂しくなってしまいます。
デート中はなるべく彼女との時間を楽しみましょう。
相手の話をしっかり聞く
ゲームに夢中になってしまい、相手の話を適当に聞いていませんか?
自分の話を聞いてくれない人の話は聞きたくないことは当然。会話を適当していると、あなたとの関係も適当にされてしまいます。
以下のような会話は相手の気持ちに寄り添えるためオススメ!
・相手の話した内容に興味を持って質問をする
・話している最中に話を遮らない
・ながら会話をしない
ゲームをしながら適当に話を聞くのは絶対NG!あなたのことが大切という意識を持ってコミュニケーションをとりましょう。



私の話は聞かないのに、自分のゲームの話をする彼に不満が溜まったことがあります。会話のキャッチボールは大切ですよ!
ゲームと彼女どっちが大事|Q&A


ここではYahoo!知恵袋の回答をまとめてみました。
- ゲームと彼女どっちが大事か。同じくらい大事じゃダメなんですかね
-
大事と思うことは悪くない。でも相手が受け入れるかどうかは別。
- 彼女とゲームどっちが大事か?
-
彼女。ゲームの方が大事なら別れた方がいい。
- 彼女がゲームばっかりで相手にしてくれません。前にゲームかどっちが大事なの?って聞いたらゲームって答えられて結構ショックです。
-
一緒にゲームを始めてみては?共通の話題があると相手してもらえるかも。逆にそうでもなければ相手もしてくれないという状況を果たして交際していると言えるのかどうかの判断は個人で別れると思う。
- 最近ゲームしすぎて、彼女にラインで「ゲームと私どっちが大事なの?」って言われました。LINEまだ返信してないですが、どっちを答えたらいいでしょうか?いやまあ本音はゲームっちゃゲームだけど、そんな事言われたら破局するだけなんで
-
彼女と答えるべき。一緒にやってみるのが一番。
- 彼女とゲームどっちが大事よ!って言いたい。 私の誕生日にはプレゼントなく、自分に高級なゲームを購入。ゲーム買って金なくなったからって私と出かける気なし。ゲーム好きのお兄さんどう思われますか? 彼女がいてもこれが普通か?
-
僕はまず彼女を選びます。普通ゲームよりまずプレゼントでしょ。多分その彼氏は自分の好きなことを優先する人なのでは?彼氏は反省すべきでは無いでしょうか?
- 同棲してるのですが帰ってきても友達と通話してゲームで彼女なんてそっちのけ。友達と彼女どっちが大事なんでしょうか。
-
家族のような存在になっているだけ。
ゲームをしている彼氏に不満を抱いている女性が多いですね。
ゲームをしていることが不満ではなく、ゲームの方が優先順位が高いことが不快なパターンが多い。
彼女とゲームの優先順位をしっかり考えて、彼女ファーストで接するように心がけてみましょう。
ゲームと彼女どっちが大事|まとめ
まとめに移ります!
- 彼女はあなたよりゲームを優先して1番でないことに不満を感じている
- 対処法としてはゲームを一緒にするなど様々な方法がある
- 彼女が大事と同時にゲームもしたいことをガマンせずに伝える
- 彼女のためにゲームをやめることはオススメしない
- 価値観を合わせることは今後のカップル関係にも大きく左右する
今回はゲームと彼女どっちが大事という話題について解説しました。
恋愛と趣味の両立はゲームに限ったことではなく、他の趣味でも難しいです。
1番重要なのはゲームをやめることでなく2人のトラブルをうまく解決するということ。
今後も価値観が合わず、2人がすれ違うことが必ず出てきます。
今回の件を通じてお互いで話し合う経験をしておけば、今後の関係も明るくなるでしょう。
しっかり話し合いをしてお互いに寄り添えるステキなカップルをめざしましょう!
どうしても理解が得られず、別れる選択をした場合。次の出会いは同じ趣味人を見つけることをオススメします。ゲーム好きと出会えるマッチングプリは以下の記事で紹介しています。


新しい趣味ではゲームセンタ、ネカフェデートもオススメです。以下の記事で紹介しているため参考にしてみてください。
あなたのゲーム人生が明るくなることを心から願っています!

